PR
雑記

特別定額給付金のオンライン申請に必要なものと申請方法

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

2020年4月20日に閣議決定された「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」に基づき実施される、一律 1人10万円の特別定額給付金を、実際にオンラインで申請してみましたので、申請の流れをまとめてみました。

申請する前に準備するものがありますが、オンラインでの申請自体は10分~15分もあればできます。また郵送申請より先行してオンラインでの申請を受け付けている自治体ならば、郵送申請が殺到する前にオンライン申請することで、憶測ですが早く給付を得られるかもしれませんね。

スポンサーリンク

特別定額給付金について

受給対象者

特別定額給付金の受給対象者は、

・基準日(2020年4月27日)において、住民基本台帳に記録されている者

とされています。

4月27日の時点で住民登録されている住所が申請先自治体になるので、現在の居住地と住民登録の住所がことなる場合には注意が必要です。特に郵送申請を考えている方は、住民登録されている住所に申請書が送付されるので、郵送物の転送手続きを郵便局で行うようにしてください。

総務省 特別給付金 https://kyufukin.soumu.go.jp/ja-JP/

受給権者

受給権者は、受給対象者の属する世帯の世帯主になります。

二世帯住宅などで、同一住所で世帯を分けている場合は、それぞれの世帯の世帯主から申請する必要があるので注意して下さい。

配偶者や親族からの暴力など特殊な事情により、住民登録のある住所とは別の場所に避難している場合には、避難先の自治体で申請が可能となっています。事前に手続きが必要になりますが、自治体によって申請先や書類の様式が異なるので、各自治体へ問い合わせてみて下さい。

https://kyufukin.soumu.go.jp/ja-JP/download/

受給申請 受付締切

各自治体の郵送申請方式の受付開始日から3か月以内が受付期間となっていますので、申請忘れがないように気を付けて下さい。

オンライン申請の方法

自治体のオンライン申請 受付開始状況

申請先となる自治体が、オンライン申請の受付開始前だと申請できませんので、まずオンライン申請の受付を開始しているか確認が必要です。申請先の自治体がオンライン申請の受付開始前の場合は申請ができませんので、自治体のホームページから申請開始時期を確認して、オンライン申請ができるようになってから申請をします。

https://kyufukin.soumu.go.jp/ja-JP/cities/

事前準備

特別定額給付金のオンライン申請を行うにあたり、まず以下のものを事前に準備します。

申請者(世帯主)のマイナンバーカード

顔写真が入ったプラスチック製のマイナンバーカードが必要です。紙製のマイナンバー通知カードでは申請することはできません。

申請者(世帯主)がマイナンバーカードを持っていれば、配偶者や子供はマイナンバーカードを持っていなくても申請できます。

マイナンバーカード読み取り対応のスマートフォン

マイナポータルAP アプリに対応するスマートフォンが必要です。

マイナポータルアプリに対応しているスマートフォン等を教えてください。 | よくある質問|マイナポータル
マイナポータルアプリに対応しているスマートフォン等は以下のとおりです。(2024年8月19日時点)   なお、記載の通信事業者以外の携帯電話サー

特に動作環境に記載もなく、申請を進める途中で発覚したのですが、ブラウザによっては電子署名に非対応で申請ができないようです。私は iPhone7 から chrome を使って最初申請しようとしましたが、電子署名非対応で途中から先に進めなくなってしまいました。Safariを使えば大丈夫です。

マイナポータルAP アプリ

下記から「マイナポータルAP」アプリをダウンロードして下さい。

iPhone https://apps.apple.com/jp/app/id1476359069?mt=8

Android https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.go.cas.mpa

マイナンバーカード受取時に設定した暗証番号

役所でマイナンバーカード受取時に設定をした、数字4桁の暗証番号(券面事項入力補助用)と、英数字6桁~16桁の暗証番号(署名用電子証明書)が必要です。

暗証番号は5回間違えるとロックされてしまい、解除するには役所に行って再設定しなくてはならないので、その時は諦めて郵送申請しましょう。

申請者(世帯主)の振込先口座の確認書類

申請者(世帯主)名義の通帳、キャッシュカード、インターネットバンキングの画面など、口座番号や氏名などが分かるものの写しまたは画像が必要です。

アップロード可能なファイルは、Excelファイル(拡張子:xls、xlsx)、Wordファイル(拡張子:doc、docx)、PowerPointファイル(拡張子:ppt、pptx)、PDFファイル(拡張子:pdf)、画像ファイル(拡張子:jpeg、jpg、png、gif、tiff、tif)、XMLファイル(拡張子:xml)、テキストファイル(拡張子:txt、csv)となっています。

スマホのカメラで通帳、キャッシュカードを撮影するか、インターネットバンキングの画面をスクリーンショットしたファイルを、アップロードするのが簡単だと思います。

実際にオンライン申請してみました

まず「マイナポータル」のWEBサイトにアクセスします。

さがす | マイナポータル
マイナポータルは、行政手続のオンライン窓口です。ご自身の所得・地方税、行政機関からのお知らせなど、必要な情報をいつでも確認できます。また、お住まいの地域のサービスや手続をお手元のパソコンやスマートフォンで簡単に検索でき、手続によってはそのま...

マイナポータルのトップページを開いたら、「申請はこちら」を押します。

マイナポータル 特別定額給付金 オンライン申請

次の画面で、地域の選択とカテゴリーの選択をします。①の地域の選択は郵便番号を入力して地域を選択を押すと自動反映されます。②のカテゴリーは今回は特別定額給付金の申請になりますので、特別定額給付金の項目を1回押して、チェックが入ったことを確認したら一番下にある「この条件で探す」を押します。

マイナポータル 特別定額給付金 オンライン申請

次の画面で、申請内容の再確認をして一番下にある「申請する」を押します。

マイナポータル 特別定額給付金 オンライン申請

すると「電子署名が必要な手続きが選択されています。」とポップアップが表示されるので、「OK」を押して次に進みます。

またまた確認画面になりますので、内容を再々確認して「次へすすむ」を押します。

マイナポータル 特別定額給付金 オンライン申請

次の画面は、申請に使うスマホが電子署名付与に対応しているか動作環境確認になります。

STEP1、STEP2は自動判定されます。STEP1が×になる場合は、お使いのスマホが申請に対応していない可能性があります。https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?site_domain=defaultで対応機種かどうか確認して下さい。STEP2はインターネットブラウザが対応しているかどうかなのですが、私は最初chromeから申請しようとしましたが、このSTEP2が×となってしまい、Safariから申請すると大丈夫でした。

STEP3は「マイナポータルAP」のアプリがインストールされているか確認になります。インストールが済んでいれば「インストールされています」を押してチェックを入れます。まだインストールが済んでいない場合は、案内に従ってアプリをインストールします。

STEP4はマイナンバーカード関係の確認になります。「マイナンバーカードを持っています」、「署名用電子証明書の暗証番号を覚えています」の2ヵ所を押してチェックを入れます。ここまで終わったら下の「次へすすむ」を押します。

マイナポータル 特別定額給付金 オンライン申請

次の画面では、連絡先の入力を行います。メールアドレスと電話番号を入力して、入力が終わったら「次へすすむ」を押します。

注意点として、登録するメールアドレスでドメイン指定受信を設定している場合、そのまま進めてしまうと申請完了のメールが届かないので、申請を進める前に「@mail.oss.myna.go.jp」が受信できるように設定を変更しておきましょう。

マイナポータル 特別定額給付金
オンライン申請

次の画面で、申請者の情報を入力します。氏名、生年月日、性別、郵便番号、住所、電話番号を入力しますが、今回はマイナンバーカードの中に保存されている情報を使って自動入力したいと思いますので、「マイナンバーカードを読み取り」を押します。スマホの機種によってはカード券面情報の読み取りができないようなので、その場合には手入力をして「次へすすむ」を押して下さい。

注意点として、iPhoneのSafariを使用している場合、コンテンツブロッカーがオンになっていると、郵便番号が入力できないようなので、画面に表示されている手順でコンテンツブロッカーをオフにして下さい。

マイナポータル 特別定額給付金 オンライン申請

前の画面で「マイナンバーカードを読み取り」を押した場合はこの画面になるので、「カードを読み取る」を押します。(この時点ではマイナンバーカードをスマホにかざさなくて大丈夫です)。押すと「マイナポータルAP」アプリが起動します。

マイナポータル 特別定額給付金 オンライン申請

「マイナポータルAP」アプリが起動すると、券面事項入力補助用のパスワードを求められるので、マイナンバーカードを役所で受取の際に設定をした数字4桁の暗証番号を入力して、「次へ」を押します。

マイナポータル 特別定額給付金 オンライン申請

パスワード入力が終わると、マイナンバーカードの読み取り画面になるので、図のようにマイナンバーカードをスマホにかざしてから「読み取り開始」を押します。

マイナポータル 特別定額給付金 オンライン申請

読み取りが終わると「券面情報の読取に成功しました」とポップアップが出てくるので、「閉じる」を押します。

マイナポータル 特別定額給付金 オンライン申請

閉じるを押すとマイナポータルAPのトップページに戻ります。ここから申請画面に戻るには左上の「◀Safari」を押しましょう。間違えて「スマホでログイン」や「ぴったりサービス」を押さないように注意して下さい。

マイナポータル 特別定額給付金 オンライン申請

マイナポータルAPから「◀Safari」で戻ると、先ほどの申請者情報の入力画面に戻りますので、氏名、生年月日、住所が自動入力されていることを確認しましょう。氏名(フリガナ)、郵便番号、申請者電話番号が空欄になっていると思いますので、不足項目を手入力して「次へすすむ」を押します。

マイナポータル 特別定額給付金 オンライン申請

引き続き、申請情報の入力が続きます。提出先市区町村と世帯主(申請・受給者)は前画面で入力済みですので、ここではまず世帯主と同一世帯の給付対象者である配偶者や子供の氏名を入力します。世帯主以外の家族はマイナンバーカードを持っていなくても大丈夫です。給付金額合計は自動反映なので入力しなくて大丈夫です。最後に給付金受取に使う世帯主の金融機関口座の情報を入力します。ゆうちょ銀行だけは別枠になるので注意して下さい。全て入力が終わったら「次へすすむ」を押します。

マイナポータル 特別定額給付金 オンライン申請

次の画面で、入力内容の確認をして「次へすすむ」を押します。

マイナポータル 特別定額給付金 オンライン申請

次に、振込先口座の確認書類をアップロードします。事前に通帳、キャッシュカードの写真やインターネットバンキングの画面をスクリーンショットしている場合は、「ファイルを選択」を押して、スマホのフォトライブラリから該当する画像ファイルを選んで登録しましょう。

マイナポータル 特別定額給付金 オンライン申請

ファイルの登録ができたら、添付書類の確認画面になるので登録ができていることを確認して、「以上を確認・同意し、次へ」を押します。

マイナポータル 特別定額給付金 オンライン申請

ここからは電子署名の付与になります。「電子署名を付与する」を押すとマイナポータルAPのアプリが起動します。

マイナポータル 特別定額給付金 オンライン申請

マイナポータルAPが立ち上がったら、まず署名用電子証明書のパスワードを求められるので、マイナンバーカードを役所で受取の際に設定をした英数字6桁~16桁の暗証番号を入力して、「次へ」を押します。

マイナポータル 特別定額給付金 オンライン申請

パスワード入力が終わると、マイナンバーカードの読み取り画面になるので、図のようにマイナンバーカードをスマホにかざしてから「読み取り開始」を押します。

マイナポータル 特別定額給付金 オンライン申請

マイナンバーカードの読取が完了すると、「電子署名の付与に成功しました」とポップアップが表示されるので「閉じる」を押します。

マイナポータル 特別定額給付金 オンライン申請

閉じるを押すとマイナポータルAPのトップページに戻ります。ここから申請画面に戻るには左上の「◀Safari」を押しましょう。間違えて「スマホでログイン」や「ぴったりサービス」を押さないように注意して下さい。

マイナポータル 特別定額給付金 オンライン申請

前画面で「◀Safari」を押してブラウザに戻ると、送信を実行の画面になっていると思いますので、「申請様式の控えおよび~」を1回押してチェックを入れて、「送信する」を押します。

マイナポータル 特別定額給付金 オンライン申請

下記の送信完了の画面になったら申請完了です。お疲れさまでした!

前画面で「申請様式の控えおよび~」にチェックを入れていれば、この時点で「電子申請送信完了のご連絡」という件名でメールが届いていると思います。このメールの添付ファイルに申請の控えがありますので確認して下さい。

マイナポータル 特別定額給付金 オンライン申請